舌癒着症

こんにちは、TOMOです。大寒も終わり今日から立春。暦の上では春を迎えます。今日は春のような暖かさですが、まだまだ寒さは続きますし、インフルエンザも猛威をふるってるので防寒・予防対策は万全に!

節分の豆まきはしましたか?子供の頃、我が家で行う豆まきはいつも”投げる”ではなく”床に転がす”でした。何せ後片付けが大変ですし(笑)その後のお楽しみは、まいた豆は拾ってトシの数だけ食べる・・ではなく、手を止めることなく小動物のように終始ボリボリ。よくよく考えてみると普段なら家に置いてあっても見向きもされない豆が、何であの時ばかりは魅力的なんだろう・・・不思議ですね~

今回はちょっと医学的なお話。

【舌癒着症】という症状をご存じでしょうか?ぜつゆちゃくしょうと読みます、正式には舌・喉頭蓋・喉頭偏位症(ぜつ・こうとうがい・こうとうへんいしょう)《ADEL:Ankylogloossia with deviation of the epiglottis and larynx》

先天的に舌が通常より前に位置していると、その後ろにある喉頭蓋(器官などに食べ物や異物が入らないようにフタの役割をする)や喉頭全体が前上方へ引っ張られてしまう状態になるそうです。実はこの症状、程度の差はあれ多くの方が生まれながらに持ち合わせているのだとか。

主な具体例

・赤ちゃんが上手くおっぱいを飲めない、寝つきが悪い

・子供から大人までのいびきや睡眠時無呼吸症候群の原因etc.

治療によりこれらの症状の改善の他、呼吸が楽になり子供の精神状態を安定させる、大人の頭痛・肩こり・腰痛・冷え性などといった不定愁訴の改善も図れたりするそうです。治療法は手術のみですが、レーザーによる切開術で短時間で終了し、かつ日帰りでの退院も可能。

先日、知人が自身の睡眠の質の向上やより良い体調を求め、この手術を行いました。術後直後は好転反応で頭痛があるとか個人差はあるそうですが、翌日の起床時には呼吸しやすく頭と身体のスッキリ感が劇的に変わったらしいです。

費用については現在は保険適用外で今回に関しては15万円程だったそうです。そして残念ながらまだこの治療をできる病院は全国でも数えるほどしかありません。しかし今は健康への意識が高まってきていますし、こうした症状や治療法が確立していけば数年先にはもっとポピュラーなっているかもしれません。私にとっても非常に興味深いものでしたので今後も気にかけていきたいと思います。

最後にTさん、ネタ提供ありがとうございました。

快適な日常生活が送れるようになって良かったです♪

【質の高い睡眠】にご興味のある方はこちらをご覧ください。

https://moonmoon.biz

最後まで読んで下さってありがとうございました。

耳つぼダイエット

こんにちは、TOMOです。

早いもので、もう3月・・・あっという間に、節分もひな祭りも通り過ぎてしまいました

そろそろ花粉の飛散が始まったようです。私も多分に漏れず、花粉アレルギー持ちで既に目がかゆくなりはじめ、シパシパしています。今年の花粉は昨年の2倍以上との事ですから、何とか乗り切っていきましょう!

私事ですが、年々からだが丸みを帯びていくのを放置した結果、昨年末久々に再開した友人に『誰だ!お前(笑)』とツッコまれ・・・

そこで一念発起し、今年からダイエットを始めました。知人から譲り受けた自転車にも乗るようにしました。初めは近距離でも足がピクピクいうほどの運動量の少なさに愕然・・・(院内では実は思ったほど身体は使ってないようです・・)食事についてはほとんど制約はありませんが、夜中の飲食だけは十分気をつけました。

その結果、3月上旬現在で約5kgの体重減!大分身体も軽くなり、パンツ周りが緩くなりました。しばらくこの状態を維持しつつ、落ち着いた頃にもうちょっとだけ落としてみようと思っています。

今回の私自身のダイエット生活で、適度な運動・夜中の飲酒禁止の他にもう一つ私を助けてくれたのが、耳つぼダイエット。

耳つぼダイエットとは、脳の下の視床下部にある満腹中枢を刺激することで、食欲の抑制を促す役割を果たします。また同時にストレス解消の手助け、ホルモンバランス調整を促すツボへもアプローチするので、イライラ感を抑え無理なく効率よく続けることができます。主な特徴としましては、無理のない体重減少で行うので、リバウンドが少ないことです。短期ダイエットは短い期間で目標体重に到達できる反面、身体がその状態に慣れていない間に元の生活に戻ってしまうと、過剰に栄養素を吸収してしまうためにリバウンドが起こってしまいます。その点、こちらは徐々に身体もシフトチェンジしていくため、リバウンド率も低くなるのです。

また耳つぼダイエットはボクシング元世界チャンピオン畑山氏も試合前の減量時に取り入れていたことでも知られています。

実際、私は食事約10分前に耳に当たっている粒子を軽く押さえてから食事をとりました。すると、普段だとまだまだ食べ足りない量の食事でも十分満たされる感じになるのです。これが耳つぼの特徴です。食べ物を美味しく感じなくなるのではなく、量が少なくなっても充腹感を感じるということ、もちろん個人差において効果は異なるので、実感されると良いかと思いますが、少なくとも私には効果がありました。また、ちょっとお腹がすいたな~と思った時も、置いている粒子部分を指で軽く押し当ててました。

当院ではトライアル用に1回からでも施術可能ですので、ご興味のある方、もっと詳しくお知りになりたい方、体験談をお聞きになりたい方、お気軽にお問い合わせ下さい