こんにちは。TOMOです。
東日本大震災発生から丸5年・・・その後今日に至るまでどのような変化があったでしょうか。
順調に復興に向かっている地域がある反面、未だ整備が立ち遅れている地域、災害復興予算があるにもかかわらず使いきれていない現状、廃炉原発の処理状況や汚染水が海に流され続けているのに根拠のない安全を唱えている政府の対応・・・様々な問題が解決できず時間だけが無情に過ぎてしまった感が否めません。
被災地域にお住まいの方、復興作業に携わられておられる方々は私達の想像をはるかに超える大変な努力をされていると思います。しかしながらあの傷ましい出来事を教訓にしきれていない現状が歯がゆくてなりません。
未来に向けて前に進んでいく事は大事なことですが、目の前に置かれた問題をきちんと処理しないと前には進んでいけないのではないでしょうか?いずれやるからと後回しにし続けてもその壁は解決されない限り立ちはだかり続けるのですから・・・
私達国民の代表として国を治める政治家の方々にはつまらない権力争いや重箱をつつくような小さいことに時間を費やさず、今一度志をもった原点に立ち返ってほしいと思います。
そして私達にできる事ははあの出来事を風化させず危機管理に備える事だと思います。
最後に震災に遭われた方々のご冥福、お見舞いを心よりお祈り申し上げます。